2022年ビリケン的10大ニュース
★元旦に生まれてから続いていたルーティンをぶっ壊した我々だ。緊張した。
★#GOD2022 ~ #GOD187。自分の中で「配信企画」の答えを出した。めちゃやりがいあったけど、メンドイんでこんなのやらなくてもいい世界になればいいよな。現場最高!
★ベースで参加しているオンラインSKAセッションプロジェクト「Mount Mouth & The Ska-Mans」DIWPHALANXより2nd 7inchリリース!裏でも色々動いてたんですが皆と何かを作る仕事ってやっぱ面白いな。ループレ山口さん、あざした(軽)
★二十年来の強過ぎる後輩とガッツリ遊び場を作る。CLOSEの尊さを再確認。OPENとCLOSEは繰り返すべきだわやっぱ。
★The KING LION @ OMOFES2022!からの一夜市2022!!ダブルヘッダーなんてホント何年ブリかしら。このご時世にありがたかったでごわす。
★2年間の前フリが効きに効き過ぎてノックアウト。生きるって難しいナ。
★結果センマイ刺しにハマる(結果とは)知らなかった事を沢山知りましたなあ2022年。
★久々チャリに乗る。
★盛岡の仲間達はもう幼馴染と表現してもいいよね。
★昔から今も変わらず優しくて温かくてお茶目でデカい英国紳士でした。やはりデカい存在でした。Nuff Respect Gaz Mayall。
★誰かが病んで誰かが励まし、翌日には立場逆転。そう、それがClubhouse(まだやってんの!?)
★2022年ベストライブはFREE CROSS @ 2022/09/10 CLUB SWINDLE。ライブハウスってイイナ!!ってなって、その日のウチに勢いで年始に4日間会場を抑えてしまった。だがしかし当のフリクロは遠征で今回お休み。絶対許さない(←)
★変なメンツと開催した忘年会で笑い死ぬ。ぴっぴ最高過ぎた。流石のレペゼンエモい。
★↑今年の10大ニュースは13個でした。
今年の漢字一文字は「顧」
----------
〖顧〗コ・かえりみる
1. ふりかえって見る。見まわす。かえりみる。
2. 思いめぐらす。心をその方へむける。心にかける。おもう。
----------
昔の話をしたり過去を顧みるって事が苦手でずっと避けてきてた気するんすよね。
バンドと関係トコで若い時の話を自慢気に話す年上の方々に嫌気さしてた時期あったので
「今が全てっしょ!」とずっと思ってたし今もそうでありたいのですが、
今年一年はとあるきっかけで昔の事を振り返る事が多くてですね。
脳ミソの四隅つついて、音楽以外の事も含め、忘れかけてた事も全部掘り起こした。
そうしたら自分がどのようなキッカケで今この場所に立っているのかとか
あの時間違ってない行動を取ったと思ってたけど本当は違う選択肢もあったのではないかとか
自分の正義を人はどう感じていたのだろうかとか
まあまあ。顧みたのですよね。自分の半生を。
当時の自分では気付かなかった事が
45歳の今、客観的に顧みてみるとまあオモシロイもんですな。
若さとは罪だし尊い。
客観的に見れるようになったのはデカいかもしれませんね。
主観ももちろん大事だけど、自分以外からはどう見えどう感じるのか。
今まで気付けなかった事を沢山知った1年でございましたホント。
これがエモかあ...って感じ。
めちゃめちゃエモい1年だったわ。
で、エモいって何?
時間は戻せないし前にしか進められない。
だが振り返る事はできる事を知った。
前に進む為には顧みる事も時には大切。
そんな企画を組んでみました。
-----------------
死亡遊戯二十五周年特別公演
1月6日(金) LOUD AFFECTION
1月7日(土) LOUD AFFECTION
1月8日(日) CLUB SWINDLE
1月9日(月/祝) CLUB SWINDLE
■詳細 >>
■チケット予約フォーム >>
※4DAYS全公演通し券(オフィシャル軍手付き)のご予約は上記メールフォームからのみとなります。
-----------------
今回の企画テーマは「時代とか青春とか日々とか、その先とか」。
年始の周年企画は基本的に前の年自らに起こった出来事や感じた事を
テーマ・コンセプトに掲げ企画の形として表現するようにしているのですが
上記の通り非常にエモい1年だったのでエモい組み方をしちまいました。
(最後の最後までテーマ「エモい」にしようか悩んだ)
個人的には
2008年 vol.89 "SUMMIT"
2017年 vol.154 "秋田の本気"
2018年 20周年 "テーマ:世代"
等、過去開催のハイブリッドとして組みました。
創造・破壊・継続・OPEN&CLOSE&DEEP・世代・再会・日常・本気。全部詰めてます。
For The Future
サブテーマは「現在進行形」。
継続とは、創造と破壊を繰り返し
過去と今を繋ぎ未来へと歩み出してるNowの状態の事をいうんだぜってヤツ。
エモいなあ...(エモいって何)
とか長々書きましたが、
今回「俺の世代」と「俺の音楽」はカタチにしなかった。
というか出来なかったと言うべきか。
本来2020年からやりたかった事を
ちゃんと胸張ってやれた時
胸張って「俺の青春」と向き合いたい。
忘れてない。忘れてないからこそ。
ってな感じでね!
2022年も皆々様のおかげで生き延びました!
2023年もご贔屓に!
日程早いからな今回の4DAYS!現場で乾杯しようナ!!
#GOD2023
#KeepHomeKeepState
仕上がった
— ビリケン@ GAME OF DEATH (@billyken69) January 10, 2022
GAME OF DEATH 2022
新年会お年玉
シリーズ 愉快な仲間たち!
佐藤淳悦 @LoudAffection
佐々木直也 @BROOKLYNACOUST1
石岡久美子 @CLUB_SWINDLE
新しい日常。
皆となら歩み出せるわ。
ありがとう!感謝!!
あけましておめでとうございましたっ!#GOD2022 - 終演 - pic.twitter.com/9Dqzcw9PYf
仕上がった
— ビリケン@ GAME OF DEATH (@billyken69) January 9, 2022
明日最終日「生音祭」
現場でお待ちしとりますhttps://t.co/QlaWTl6rlE
From @NEVERFADEakita to @hollows_jp
こんな世界でも、答えは現場にあるんだね#GOD2022 pic.twitter.com/DLUgnSkx4y
by billyken69
| 2022-12-31 17:22
| etc